8月1日が「歯が命の日」という記念日に制定されたそうです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
この「歯が命の日」にちなんで「歯が命アワード」が開催され
栄えある第一回の受賞者はフィギアスケーターの 荒川静香さん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
詳しくはこちら
アスリートはかみ合わせがそのパフォーマンスに影響することもあるので
もともと歯のお手入れをしっかりされている方が多いのですが
なかでもフィギアスケートなどの芸術性が競われるような競技では
かみ合わせだけでなく、審美的なケアもされている方が多いと思います
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
受賞のコメントによると、荒川さんの歯はすべて自分の歯だそうです
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
私も、荒川さんの演技中の素敵な笑顔を見たときに
確かに歯が白くてキレイだなーと思った覚えがあります
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
金メダリストにふさわしい、とってもキレイな歯ですよね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ホワイトニングなども含め、定期的にケアされていると思われますが
荒川さんは子供の頃からしっかりケアをされていたようなので
その積み重ねが今のキレイな歯を作っているのでしょうね~
海外では歯の美しさをキープすることはもはや常識ですが
日本でも最近は歯の美しさを重視する方が増えてきているように感じます。
昔よりも手軽にホワイトニングが行える歯科医院も増えてきていますし、
技術と素材も進歩して、負担も少なく、より早く、より美しい白い歯にできる
審美歯科治療のメニューも増えてきました
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
市販のホワイトニングケア製品もたくさんの種類があり、
インターネットで海外製品を手に入れることも簡単になりました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
ホワイトニングで市販のケア製品を使う時は、
きちんと歯医者さんで定期検診をして
自分の歯の状態をよく把握してからにしましょう
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ホワイトニングなどの審美歯科治療をするときは、
歯医者さんの場合、虫歯や歯周病をきちんと治してから行うことが基本です。
なぜならば・・・
ホワイトニング用の薬剤を虫歯や歯周病のあるお口に使用すると、
歯やお口のトラブルを悪化させてしまうこともあるからです
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
日本の製品は日本の薬事法を基準に作られていますが、
海外製品は日本製のものよりも強い薬剤が使われていることもあります。
歯をキレイにしようとして、逆にトラブルを引き起こさないよう
気をつけてくださいね
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
歯の健康はそのまま歯の美しさにつながります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
トラブルが起きる前に、上手に歯医者さんを利用して、
健康で美しい歯を保ちましょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
【関連記事】
よくある質問-ホワイトニング編 歯医者さんじゃないとダメですか? -審美歯科ネット
コメント一覧 0