花.jpg家庭に1~2本はある除菌・消臭スプレー。
玄関や焼き肉あとのカーテンなどの消臭だけでなく、気分転換として部屋にシュッシュすることもあります。

最近、できるだけ知っている成分で作られているものを使いたくて、精油(エッセンシャルオイル)を使って除菌効果のあるアロマスプレーを手作りしています[ぴかぴか(新しい)]

精油と無水アルコールがあればすぐに作れるので、
「キッチン用」 「リビング用」 「ウィルス対策用」 「リフレッシュ用」
など、場所や用途に合わせて、精油のブレンドを変えています[グッド(上向き矢印)]
例えば、ゴミ箱やキッチンまわりに使うスプレーには、「クローブ」と「ラベンダー」、
オレンジスイート」をブレンドしています[かわいい]
--------------------------------------------------
☆私のレシピ(50mlの場合)☆…スパイシーでさっぱり、清々しい香り
1.無水エタノール20ml
2.精製水(なければ水道水)30ml
3.精油 10滴(1滴…約0.05ml)
 →クローブ精油 5滴、ラベンダー精油 3滴、オレンジスイート精油 2滴
--------------------------------------------------

クローブそのものの香りは、コショウや生薬のような独特なものです。
釘のような形で香辛料として肉料理[ファーストフード]やホットワイン[喫茶店]、焼き菓子でよく使用されているので、料理好きの人にはおなじみかもしれません。

また、クローブは別名「丁香(チョウコウ)、丁子(ちょうじ)」ともいわれていて、胃腸を元気にする生薬として使われていたり、虫歯の穴に詰める治療剤の主成分(チョウジ油)として歯科医院で使われたりしています。(市販薬では歯痛薬の今治水がよく知られています[ドコモポイント]

このため、「歯医者さんの香り[病院]」と言われていて、人によっては、歯が痛い時に歯医者で嗅いだ匂いという記憶から、「苦手」なイメージを持っている方もいるかもしれません。

けれども、クローブは殺菌、抗菌、感染症予防、防虫効果のある成分「オイゲノール」が多く含まれてる優れモノ[わーい(嬉しい顔)][exclamation] [パンチ]ゴキブリよけとしても知られています。
ラベンダーやローズ(abs)、イランイラン、ペパーミント、グレープフルーツなど、いろいろな精油と相性がいいので、ブレンドして自分の好みの香りに仕上げるのもおススメです[るんるん]

※精油を直接肌につけないで下さい。原液が肌についてしまったときは、すぐに大量の水で洗い流してください。
※持病がある方や妊娠中の方、動物には使用してはいけない精油があります。該当する場合、専門家の指導のもと使用しましょう。(例:妊娠中の禁忌→クローブ、シナモン、ラベンダー等。/犬の禁忌→ティートゥリー等)
※飲用できません。 ペットやお子様の近くに保管しないようにしましょう。
※火気の近くでのご使用と保管はしないようにしましょう。
※精油の種類、または布地の種類によっては、シミになることがあるので注意して下さい。