虫歯の原因になりやすい食べ物の条件は、何度かお伝えしている通り
[位置情報] 糖分が多い [位置情報] 長時間お口の中に残る [位置情報] 歯にくっつきやすい 
(詳しくはこちら
ですが、逆に虫歯の原因になりにくい食べ物というのも存在します [ひらめき]
どんな食べ物なのか簡単にいってしまうと
虫歯の原因になりやすい食べ物とは反対のものです。
[位置情報] 糖分が少ない [位置情報] お口の中に残りにくい [位置情報] 歯にくっつかない

これらの多くは「清掃性食品」といわれているものになります。
たとえばレタス、セロリ、ごぼうなどの繊維の多い食品は、
よく噛むことで歯の表面をキレイにしてくれたり
だ液の分泌をうながしてくれたりします。

この「だ液」は、虫歯予防のためにはとても大切な存在です [exclamation×2]

糖分を含んだ食べ物を食べると、虫歯の原因菌が酸を発生させるので
お口の中が酸性にかたむきます。
普段はお口の中は中性に保たれていますが、酸性になったお口の中では
虫歯ができやすくなってしまいます [がく~(落胆した顔)]
でもそんな時 [exclamation]
だ液がきちんと分泌されていれば、お口の中は徐々に中性に戻ります。
だ液には酸性になったお口の中を、中性に戻してくれる作用がありますので
だ液の分泌を促してくれる食べ物は、歯にとっては大切な食べ物なのです [るんるん]

ということから「清掃性食品」以外にも
だ液の分泌を促してくれる梅干しや酢の物といった酸味のある食品も
適度に食べると虫歯リスクを低減するのに効果的です [グッド(上向き矢印)]

そして食べ物ではありませんが、糖分の含まれないお茶、
特に抗菌作用のあるカテキンが含まれているお茶には
虫歯リスクを少しでも減らしてくれる効果が期待できます [グッド(上向き矢印)]

ただし!!
酸味のある飲食物を摂り過ぎると
酸蝕歯(さんしょくし)の原因になることがあるので注意が必要です。
またよく噛むとだ液が出るからといって、あまり硬い食べ物を食べ過ぎると
歯や歯の詰め物などにダメージを与える場合がありますので
こちらも注意が必要です。
[ふらふら] 何事も、やり過ぎは良くないということですね。

しかしたとえ虫歯リスクの低い食べ物であっても
食後そのままに歯の間やお口の中に食べかすが残っていると、
もちろん虫歯や歯周病の原因になり得ます [ダッシュ(走り出すさま)]
逆に虫歯の原因になりやすいものを食べたとしても、
食後のケアがきちんとできていれば、虫歯を防ぐことは可能なのです [ダッシュ(走り出すさま)]

つまり・・・どんなものを食べても
虫歯予防には、食後の歯磨きが一番効果的ということですね [わーい(嬉しい顔)]
毎日きちんと歯磨きをして、健康な歯を保ちましょう [ぴかぴか(新しい)]

【関連ページ】
酸っぱいものを食べた後の歯磨きのタイミングの実際(専門家のご意見)
噛む回数を増やそう