「ドライマウス」という言葉、聞いたことある方は多いと思います。
では、ドライマウスが、「体にどのような影響を与えるか」ということは
ご存知でしょうか。

ドライマウスは、お口の中の水分がなくなり、乾燥している状態をいいます。
お口の中は、耳の穴や鼻の穴、生殖器と同様、粘膜に保護されていなければいけないところです。といことは、乾燥が「異常事態」であることが想像できます[がく~(落胆した顔)]

ドライマウスになると、菌から保護する機能や、再石灰化を促す機能が低下することから、口内炎口角炎になりやすくなったり、虫歯や歯周病を悪化させる可能性があります。また、乾燥から発音しづらい、食べ物が飲み込みづらいなど、日常生活に支障をきたすような症状もあります。
虫歯や歯周病が悪化すれば歯を失うことも考えられるのです[どんっ(衝撃)]

drymouth.gif


そこで、大事なのが、唾液の存在です。

過去にドライマウスになる原因や唾液の役割などについて書いたことがありますので詳しくはこちらをご覧ください。
 ↓ ↓ ↓
ドライマウスは危険な病気 ―大切な唾液の働き―

私も、口を開けて寝る傾向があり、朝起きたら、口の中がカピカピであることが珍しくありません。非常に危険な状態なので、普段から
[キスマーク]唾液を出すツボである「翳風 [えいふう] 」を優しくグリグリしたり
[キスマーク]ガムを噛んだり
[キスマーク]意識して口を閉めたり
[キスマーク]口のマッサージをしたり
と、唾液を出すことに余念がありません。

口が乾燥しやすい方は、意識して唾液を出すように心掛けましょう。
症状が続いたり、悪化する場合には、歯科医院に相談に行きましょう。