国税庁の「医療費を支払ったとき(医療費控除)」というページは
ご覧になったことはありますか?

医療費控除とは、1/1~12/31までの一年間で、
生計を一にする親族の医療費が10万円を超えた場合
(所得が200万円以下の方は、所得合計額の5%を超えた場合)に、
税務署に申告することで一定の還付金(納税額が超えている分について返されるお金)を受けることができるものです[ふくろ]
また、申請したことで、住民税も減額になることがあります[手(パー)]

医療費控除は、内科や外科などの治療や入院にかかった費用だけではなく、
歯科治療も対象となります[exclamation]
例を挙げると…

・ 虫歯や歯周病、入れ歯、顎関節、噛み合わせの改善などの一般治療
・ 歯を失った場合のインプラント治療
・ 発音障害の改善などが目的の矯正治療

などは対象となるようです。
ただし、美容・見た目の改善を目的とした治療は対象となりません[ふらふら]

詳しくは → 国税庁 『医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例
【参考】 インプラントネット 「インプラントの医療費控除について
【参考】 矯正歯科ネット 「矯正治療の医療費控除について

申告の際は、【支払った医療費の総額】や【保険金などで補填される金額】の記入が必要となります。まずは、医療機関から発行された領収書などを整理して、計算されておくことをお勧めします[ひらめき] 【支払った医療費の総額】には、通院の際に利用した電車やバスなどの公共交通機関の交通費も入れられるようですので、こちらも併せて計算されておくとよいでしょう[わーい(嬉しい顔)] 

平成24年分の所得税の確定申告の相談及び申告書の受付は、
平成25年2/18~3/15までだそうですが、還付申告のみであれば平成25年2/15以前でも行え、1月1日~12月31日分の申告を、その次の年の1月1日から5年間提出することができます。詳しくは国税庁のホームページやお住まいの地域の税務署でご確認ください[目]国税庁では、平成24年用の特集ページも作成されていましたので、ご参考にしてみてください。
→ 国税庁 『平成24年分 確定申告特集』

私事ですが、昨年の医療費を合算すると10万円を初めて超えました。先日、税務署へ行き、下の書類一式をもらいましたので、今回はこちらに記入して申告するつもりです[ペン]

IMG_1.jpg

また、次の機会があれば、今度はe-Tax(電子申告)を利用してみたいと思っております[パンチ]